SEA Forum in February 2017 [パターン・ランゲージ]

───────────────────────────────────
SEA Forum in February 2017

【若手歓迎・40 歳未満参加費 1,000 円】

パターン・ランゲージ

主催: ソフトウェア技術者協会 (SEA)

参加者募集
───────────────────────────────────

建築家のクリストファー・アレグサンダーが提唱したパターンランゲージ(PL) は,伝統的な業界にあって,「ヒッピーの住宅」建設手法だと酷評されました.しかしながら理論の応用が広がり,成功例が増えるにつれて有効性が認識され,建築から,都市計画,IT,市民活動などへ PL の適用分野が広がってきています.

「都市はツリーではない」セミラティス構造や,「美しいものを創り出すうえでのそのプロセスの解明と,それを支配するルールの発見」のセンタープロセスなど,PLの概念は時代・場所・分野を超えて普遍的なものと思えます.

ソフトウェア開発におけるPLは,錯綜するステークホルダーの合意形成を進め当事者が望む未来を描き,設計し,具体化していく手法が有力のようです.言い換えると,PLを単なる過去のベストプラクティスや暗黙知のカタログとその再利用に注目するデザインパターンアプローチよりも,アジャイル開発など従来のパラダイムを超える改革型プロセスに適合すると思われます.

このフォーラムでは、アレグサンダー教授の弟子,中埜さんから直接にPL誕生の背景,概念,技法などの基本と,最近の理論の進化や,応用例の解説を受けます.そしてPLの真髄を生かしたソフトウェア開発のあり方,方法やプロセス,応用面での課題を検討します.

PLを開発現場に導入しようと考えておられる方,画一的な開発プロセスに限界を感じておられる方、XP, アジャイルのリーダ,その他PLに興味のお持ちの方々の参加を求めます.

─────────── 開 催 要 領 ──────────

1. 日時

2017 年 2 月 27 日 (月曜日)  13:30-17:00

2. プログラム

13:00-13:30 受付
13:30 -15:00 招待講演:パターンランゲージ(PL)の概要

講師:中埜博(なかのひろし)(CEST合同会社代表. コミュニティ・アーキテクト)
UCバークレー卒でアレギザンダー教授の研究生、在日代表として,日本での「盈進学園建設」の設計施工監理(1982〜86),和歌山県白浜町活性化事業での,マスタープラン策定、関連8 件の建築設計施工,東京都台東区谷中銀座商店街リニュアル設計,施工,管理.

15:10-16:50 話題提供と討論:再考したいソフトウェア開発におけるパターンランゲージの適用

コーディネータ:小林修(こばやしおさむ)(SRA)
ソフトウェアシンポジウム2016(米子市)で、「PL再入門」のワーキンググループを主査

講師:懸田 剛 (かけだ たけし)(ゼンソー 代表、Agile459(アジャイル四国) 代表)
PLの奥深さを中埜博氏を通じて学び,2010年より啓蒙、普及も始める.IPAの「アジャイル型開発におけるプラクティス活用事例調査」では,PLを参考にまとめた.

討論:コーディネータから問題提起を行い,講師・参加者相互の意見交換を行う.

17:00 解散

17:30-交流会(自由参加、参加費用は実費)

3. 会場

フェリカネットワークス株式会社 受付会議室
東京都品川区大崎 1-11-1
ゲートシティ大崎 ウエストタワー 16 階
http://www.felicanetworks.co.jp/company/map.html

4. 定員: 40 名

お申し込み順です.定員になり次第受け付けを締め切ります.

5. 参加費

SEA 正会員: 1,000 円
SEA 賛助会員: 2,000 円
一般: 3,000 円

なお,40歳未満は一律1,000円です.

6. お申し込み方法

下記のお申込票に必要事項をご記入の上,下記のアドレス宛てに電子メールでお申し込みください.折り返し受け付け確認のメールをお送りいたします.

お申し込みメールアドレス: forum @ sea.jp

7. その他

参加費は当日現金でお支払いください.ご希望の方には,領収書を発行いたします.

受付,開催時間中のご連絡は,070-6429-0240 までお願いいたします.

終了後、有志で講師を囲んでの交流会への参加意向をお知らせください。

──────────────────────────────

◆SEA Forum in February 2017 参加お申込票◆

氏名: ,ふりがな:
メールアドレス:
種別 (いずれかにチェック,記入)
□SEA 会員 (No: )
□SEA 賛助会員 (会社名: )
□40 歳未満
□その他一般
領収書の要否: 必要・不必要
領収書の宛名:

□終了後の交流会への参加:する/しない

──────────────────────────────